法人のお客様へ
取引の流れ
Step1. 受付け
ご予約の必要はありません。
ご来店された順序で、受付させて頂きます。
ヤードに到着されましたら、
弊社のスタッフがご案内させて頂きます 。
その際に、積んでいる商材についてお伝えください。
-
受付時間は、朝8時から17時です。
(お昼休み12時〜13時) -
日曜日は定休日です。(祝日は営業しています)
※スクラップの重量、数量により対応できるかもしれません。電話にて事前にご相談ください。053-570-6361) -
原則、ご予約の必要はありませんが、
量が多い・弊社サイトに記載のない商材をお持ち込みの場合などは、
事前にご連絡いただけると助かります。
Step2. 計量
弊社のスタッフが荷降ろし、計量します。
お持込の商材を弊社スタッフが種類ごとに検収し、
トラックスケールで計量させて頂きます。
-
10kg 以下の商材や特殊金属等は
手計スケールで計量することもあります。 -
荷降ろしは、弊社スタッフにて行いますので、
荷降ろし中は車の中でお待ちください。 -
ヤード内は、他のお客様の車、重機、フォークリフトなどが往来しますので、
安全には十分気を付けて下さい。なお、場内は徐行での移動にご協力下さい。 -
商材は出来る限り仕分けしてお持ち込みください。
混載の場合は単価が変わることがあります。
Step3. お支払い
その場で現金でお支払いします。
全ての商材の計量が終わりましたら、
スタッフがご案内する位置に車を停めて下さい。
事務所にて、個々の商材の単価に従って計算しますので、
支払明細書と代金をお受け取り、台帳に記載をして下さい。
Caution!
-
インボイス制度の義務とし、初めての法人企業様には税登録番号をおうかがいしております。
-
初めてのお客様は本人確認のため、身分証明書(運転免許、在留カードなど)を提示・コピーさせていただきます。
-
物の重量が6トン以上の場合は事前にご連絡ください。(フォークリフト・レッカー車のどちらで降ろすか、相談が必要です)
まずはお気軽にお問い合わせください。
よくあるお問い合わせ
-
解体業者から出る大きい機械は買取できますか?はい、買取可能です。
-
現場まで機械を引き取りに来てくれますか?はい、現場まで機械を引き取りに伺うことは可能です。 ただし、距離によっては追加費用がかかるため、必ず一度ご相談ください。